ダチーチーチー

【2017/4/30】

4月30日

 

晴れ。あたたか。

 

ゴールデンウィーク突入。

 

今年は

5/2 札幌インストア@タワレコ札幌ピヴォ店

5/3 札幌ワンマン@ベッシーホール

5/4 札幌ナガイケジョー独演会@REVOLVER

5/5 函館ワンマン@Club Cocoa

5/7 宇都宮ワンマン@KENT

 

充実。気合入れる。

 

そんな時にふと聴きたくなった

FUNKY JAZZの隠れた名盤。

 

Blue Mitchell『The Many Shades Of Blue』

 

 

ジャズトランぺッター、ブルー・ミッチェル。

この人の真っ直ぐに吹き続ける感じ、好き。

『天空の城ラピュタ』でパズーが吹くトランペットみたい。

鳩が空を翔る、憧れのシーン。

 

ちなみに独演会で披露している「ことこととことこ」という曲は

この人の名演「I’ll Close My Eyes」がモチーフ。

0:55辺りからのトランペットソロをベースで引用しています。

 

 

さて、いま世間をジワジワと賑わせている

ファンキー過ぎるドラムフィル=”ダチーチーチー”。

 

伝説のドラマー、バーナード・パーディーが生み出したと言われる、

ハイハットとキックで刻む伝家の宝刀。みんな大スキ。

 

B面3曲目「Funny Bone」という曲に

オープニングからいきなり”ダチーチーチー”が飛び出す。

始まって4小節目くらいで。こいつは景気がいい!

 

が、しかし。

そのあと一度も出てこない。待てども待てども。

何度となく絶好の「”ダチーチーチー”チャンス」(?)が訪れているのに!

 

ダチーチタカタカ、とか

ダチッチダチッチ、とかで濁してくる。

(それはそれでカッコいいんですが)

 

歯痒い、ハガユ過ぎる!

じゃあ、なんでアノ時ダチーチーチーしたの?

なんであんな思わせぶりなこと言ったの?

すっかりその気にさせておいて…

 

みたいな気持ち。

に、なりますよねぇ。

 

ドラマーは

James Madison という方。

 

ベースは、

Michael Moore(映画監督とは違う人でしょうね)

Wilbur Bascomb

という方のどちらか。

 

凄腕ベーシスト=チャック・レイニーを思わせる遊びフレーズがタンマリ。

やはり「パーディー×チャック・レイニー」的な演奏というのは

当時のハヤリだったのでしょう。ステキなムーヴメント。

(調べたところ、ウィルバー・バスコムさんの方は

パーディー仕事も務めていたキャリアの持ち主のようなので

この曲もこちらが有力か。)

 

とはいえ、その気にさせる、におわせる

というのも演者の技量。

 

音楽プロデューサー・蔦谷好位置さんも以前お話させていただいた折に

「ストップ&ゴー。全部を見せ過ぎない感じが

特にベースでは大切なんだよねぇ」と、そんなようなことを。

もっとできるけど、やらない。

全部を見せない。見せつけない。

 

一回きりの”ダチーチーチー”がその後の演奏への注意力を高めるわけです。

意識高い。見習いたい。

 

このツアー、我らが「ファンキー・マエストロ」=MOBYさんは

一体何回ダチーチーチーを繰り出すのでしょうか?

”ダチーチーチる”MOBYに、DOぞみなさまご期待ください。

 

Designed by 若月智之

 

ジュディマリ

【2017/4/28】

4月27日

 

雨のち晴れ。

 

そんな曲がミスチルにあったな。世代です。

 

今日は朝、近所の産直市場みたいなとこで、

90年代ヒット曲ばっかがBGMに流れるもんだから、

人知れず、萌え。

ジュディマリ「小さな頃から」、名曲。

 

午後、個人練。

独演会でやりたいネタが増えてきて、困る。

 

ある程度ネタを絞って、完成度を高めるのがベター。

ネタが散らかって、完成度よりも思いつきばっかの、

どうにも手がつけられない、という方が実はオモロイ、か。

ダラ、ダラ、ダラ、ダラ。地図もナビもない、独演会だわ。

 

お絵描きの方も、興が乗ってきて、

だんだんと描き方がわかってきた。

 

はっきりと、正確に描こうとするとつまらなくなる。

流れにまかせて、曖昧な部分は曖昧なまま、

全体の構図とバランスと、脱力と、ふざけ。ほざけ。

 

ちゃんとやろうとすればするほど、

つまらなくなる。つまらんね、くそまじめは。

※あくまで個人の感想です。

 

ああじゃなきゃ、こうじゃなきゃ。

勝手に枠を設けて、わくわく、殺して。

 

わくわくしなくなったらもうおわかれ。

そうかんたんにはいかないけど、やれ。

 

ツアー「ファンキ”S”ト・アンサンブル」、来週から。

まずはゴールデンウィーク、5/3札幌、5/5函館、5/7宇都宮へ。

 

どんなツアーになるものか、

試行錯誤、楽しみ、踊ろう。

 

しかしジュディマリ、やっぱいいなぁ。

 

ラストライブ、涙なくして見られないギターソロは、

ミッシェルの「世界の終わり」に次いで、

ジュディマリ「Lover Soul」でキマリだと、思ってます。

 

 

 

ナガイケジョーのラクガキチョー

【2017/4/26】

4月26日

 

曇り。

近所のスタジオにて個人練習。

独演会準備。

 

 

お絵描き帳。

旅先の宿で、なにとはなしに描いていた落書き。

 

 

いつからこんなに猫ばかり描くようになったものか。

小学生の頃は、犬の絵ばかり描いていたな。

 

 

ベースと猫は似ている。

 

 

ヌルッとしていて、

つかみどころがなくて、

身軽なくせに、ボテッと重い。

 

 

 

結局なんだかよくわからないけど、

ひとつ言えることは、とてもかわいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほめてよ

【2017/4/26】

4月25日

 

晴れ。風冷たい。

 

23日「Root&United」@代官山UNITが終わって、

昨日はちょいと一休み。

 

 

 

フレデリックとのライブは、前回の昨年6月北海道ツアー同様、

いつも笑顔と刺激いっぱい、しかもたくさん褒めてくれるから気分もいい。

(もちろんこちらからもたくさん褒めてます)

 

「ほめてよ」TOMOVSKY

 

 

 

 

 

 

「オドループ」はもちろん、

ライブ仕様にアレンジされた「ディスコプール」、好き。

 

「涙のプールサイドは走るな」

クセになる感覚。フレデリズム、またどこかで、必ず、近いうちに。

 

 

さて、メルマガでも少し触れましたが、

『ベース・マガジン』での連載コラムが現在第98回目。

 

2009年4月号から8年が経ち、

いまや編集部からも特に締め切り日の確認等の連絡も来ない

「放置」という最上級の愛情を受けながら、

もはやライフワーク、これがないととても寂しい。

さきほど無事第99回目の原稿を入稿し、ほっと一息。

 

概ねとりとめのない内容であることが多いですが、

時に説教臭かったかなぁ、とか

あまりにベースと関係なさ過ぎたかなぁ、とか

まあまあ真剣に色々と考えてはいるのです(当たり前か)。

原稿を書くにあたって嘘や間違いがあってはならないと

それなりに調査したり、音を聴いたり、

そんな中でまた新たな素晴らしい演奏に出会ったり、

やはり常に動きの中にいることは大事ですね。

 

次号では、自分にとっては身近な先輩ベーシストについて

照れるくらいのリスペクトを込めて書いてみました。お楽しみに。

 

 

今日は午後、バンドリハ。

ツアー「ファンキ”S”ト・アンサンブル」に向けて。

 

リハ前のスタジオロビーで

『ドラム・マガジン』最新号をパラパラ眺めながら

あらきゆうこさんの連載コラムをチェック。

(人がどんなことを書いているか、やはり気になるもの)

 

その中で、自分はドラムソロに興味がないし、

できればあまりやりたくない、という旨のことを。

 

ちょっと意外な気もしましたが、なんかわかる。

私もソロパートは苦手。正直何を弾いたらよいものか、むずかしい。

だからいつもその時のノリでバンバンバンとおかしなことになってしまう。

 

嘘をつけ!オマエ、独演会とかやってんじゃねーか!

と、即座にツッコミが入りそうなものですが、

だからそこで考えたのです、独演会ってなんなんだ、と。

 

独演会で弾いているベースというのは、

ただひとりぼっちで弾いている、というだけで

ソロという心づもりではないのですね。

超絶なわけでもないし、リズムは一定じゃなくてすぐ狂うし、

学理に則った技術的な何かを聴いてもらいたい訳じゃなく、

(そもそもそんな持ち合わせはないのですが)

ただベースがボーンと深みを伴って鳴っている感じ、

ちょっとした和音でその場の空気がトロンとまろやかになるような、

そんなぼんやりと曖昧な確固たる理想を持って、ベースを弾いている場。

 

禅です。無法。

 

これくふて 茶のめ   仙厓

 

 

5/4(木祝) 札幌REVOLVERにて。

http://colony6.com/revolver/index.html

(スケジュール欄、更新されてます)

 

 

うへて見よ

花のそだたぬ里もなし

心からこそ

身は畢しけれ   仙厓

 

 

 

ツアー「ファンキ”S”ト・アンサンブル」。

なにが今の自分たちにとってファンキ”S”トなのか、

あーだこーだとFUNKY4、頭を突き合わせて準備中。

 

久しぶりに過去の音源を聴き返してみると、

その時その時のモードが確実にあって、

一心不乱に頑張っていた自分、悪くないな、と。

 

Forever Young

あの頃の君にあって

Forever Young

今の君にないものなんてないさ  竹原ピストル「Forever Young」

 

ピストルさん、いいこと言う。

そりゃ色んな人の心に響くわけですね。

 

 

 

スピード

【2017/4/23】

4月22日

 

曇り 夕方から雨

 

千葉蘇我アリオモールにて恒例のインストアライブ。

距離が近い、目線の高さが同じ、この場所ならではの一体感あります。

ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。

 

本日レコードストアデーとのことで、7インチ盤もリリース。

 

 

『ensemble』とはまた違った味わい。コッテリ。麺バリカタで。

景気よくスピンさせてみてください。

 

先述の幸田文『きもの』と並行して、

こんな本も読んでみたり。

 

 

小泉武夫『食に知恵あり』

 

好き嫌いなく大体なんでもおいしくいただけるタイプですが、

まだまだ食の世界は深そうです。

食べてない時が気に入らない。

人類の、食べることへの執念、尽きる事なし。

 

なんでもおいしくいただける、と言えば、

4月16日朝日新聞朝刊「折々のことば」でも紹介された

トミヤマユキコさんの名文。

 

「なんでも食べられるという利点が、

エサみたいなビジュアルのガッカリ飯を生み出す。」

(『大学1年生の歩き方』)

 

 

ガッカリ飯生み出しガチ、私。

肝に銘じます。

 

ちなみに大学1年生の時に、(学年が一コ上の)トミヤマ先輩から

「永池には、YO-KINGみたいな男になってほしい!」

と手渡された真心ブラザーズの編集カセットテープが

私にとっての折々のうた。

『スピード』が一曲目だったかなぁ…

 

「オレのスピードは落ちていないか?」

ベースは速くなきゃダメ、という鈴木勲さんの教えを胸に。

速弾きじゃないよ、音が速いの。むずかしいの。

 

 

さて、明日23日は久々開催「Root&United」!

お待たせしました、ミラボ全開のダンスパーティー代官山。

 

対バンはフレデリック!

 

「踊ってない夜が気に入らない」

 

これまた折々のことば級の名フレーズ。

 

彼らは音楽愛&スクービー愛に溢れた若者たちなので

律儀に真っ向から打ち負かしにくるでしょうね。

 

「勝ちにいこうぜ」(エレカシ『ガストロンジャー』より)

 

受けて立ちます、楽しみ楽しみ。

 

 

指加減

【2017/4/22】

4月21日

 

大阪から帰る。

 

帰宅後、届いていた『ベース・マガジン』をパラパラと。

 

プロフェッショナルとは? という問い。

表紙のみなさん、痺れる回答。さすがです。

 

自分の音に責任を持つこと。

くるり佐藤さんが言ってます、ほんとその通り。

 

ベースはタッチが命。

昨日の打ち上げでPAさんたちとそんな話に。

髭の皆さんとわいわい盛り上がって、二軒目には案外真面目なお話。

深夜二時過ぎ。

残ったメンバーは私と宮川さんのみ。

さすがベーシスト。のんべえさん。

 

指先で弦を弾く感覚。音を膨らます。

 

自分を大きく見せようとしたり、強く見せようとするから力が入る。

うまく弾こうとするから音がこわばる。

 

まるく、やわらかく。

 

 

生かそふと

ころそふと

匙加減

 

 

指加減。

 

むずかしい。

 

だからやる。

 

もうねむる。

 

 

 

 

 

さよなら私の

【2017/4/18】

4月17日

 

暖か。通り越して、暑い。

加減を知らない、今年の空は。

夜から雨。予報通り。

どしゃどしゃと降って、今は小康状態。

 

一日休み。

そう思うと、動く気力がなくなって昼間はずっと横になっていた。

寝ているようで、寝ていないような。

手と足を投げ出してじっと横になっていると

体がどっか行ってしまって頭だけになってしまったような感覚。

そんな時に「どうも~変な夢です~」って具合に一瞬変な夢が訪ねてきて

あぁなんか変な夢に付き合わされてんなぁ、

とこちらも自覚しているようなしていないような。

ふと我に返った瞬間に、

ふへ~やっぱ変な夢だったな~とむにゃむにゃしながら

今もうその内容はすっかり忘れてしまった。

なんらかのなにかを見たのだけど。おかげでちょっとすっきり。

 

Dream, Baby Dream…(Suicide「Keep Your Dreams」より)

 

※変な夢になって登場したらゴメンナサイ…私は好きなのですが。

 

 

シングル『ensemble』リリースから一週間ほど。

お買い上げいただいたみなさま、DOもありがとうございます。

 

インストアライブでも一人一人からのご感想、メッセージ、

あるいは表情や掌からの熱などなど、直々に想いをいただいております。

好感触。素直に嬉しい。

 

 

前回の更新から目まぐるしく時が経ち、

桜も散り際、緑が繁り、たんぽぽも綿毛に、

気が付けば、Theピーズ@武道館まであと50日ほど。

 

春爛漫、いや、ハル爛漫。

ここ最近、Theピーズの新曲をエンドレスリピートしてます、これ狂気。

 

 

4月8日、9日

the band apart との秋田&盛岡のことを少々。

 

パーツ同士の接着面が複雑怪奇に絡み合ってこそ

ひとつの強固なカタマリが生まれる。

4つのイビツなパーツが解析不能な具合にくっつき合って

しかも一個のツルッとした見事な球体を構築しているような、

バンアパのライブを見ているとそんな感じがした。

原さんのベース、普通アレやったら怒られます。笑

でも、だからこそのバンド感。怒られるようなことしたい。

またご一緒しましょう、みなさんステキなお兄さま方でした。

 

盛岡にくるとなんとなく立ち寄りたくなる盛岡城跡すぐ隣りの古本屋、

「キリン書房」(建物リニューアルしてました)

 

 

幸田文『きもの』

 

 

凛とした美しい日本語、言葉遣い、視点に思わず背筋が伸びる。

シルエット、着心地、見られ方。

時代背景は違えど、身にまとうものが人の心理に与える影響というか、

品格みたいなものはまず心の持ちようからですわな、と。

「ギタリストは立ち姿の美しさが命」

これはThe Collectors 古市コータローさんのお言葉。

ベーシストもそうありたいものです。

 

「知らなくてもなんとなく通っていくし、承知しぬいていても思うようにならないのが、この世のおよその仕組みさ。」(幸田文『きもの』より)

 

 

先日、名古屋インストア前に急に思い立ってCDを数枚購入。

 

Daughter『Not To Disappear』

David Bowie『Blackstar』

Dinosaur Jr.『Give A Glimps Of What Yer Not』

Pixies『Head Carrier』

The Rolling Stones『Blue & Lonesome』

 

1枚を除いて、オッサンたちのCDばかり買っちまった。

なにはともあれ、

もっと音楽のある人生を。

 

 

日付変わって18日午前零時過ぎ、

また雨が強くなってきたようです。

 

バイバイ、おやすみ。

 

 

 

『さよなら私の』(『Bootleg-tic Girl 8』収録)

作詞作曲:ナガイケジョー

 

あんた無駄にしてるぜ その才能を

難しいことばかり考えてるだけで

頭の中で迷子になって

たどり着いたらもう疲れ果ててる

やめちゃう前に言っといて いなくなる前に

一度ついた嘘ならつき通して欲しい 騙されたいの

 

あぁ 午前零時の月 いま輝く合図

明日に向かって

少しでいいんだって 夢を見ようぜ BABE

手を伸ばして もう一度叫ぶよ

もう一度描くよ 真っ直ぐじゃなくてもいいぜ

HEY HEY HEY!

 

勝手気ままに生きてここにいるんだろ

流されてばかりじゃ情けないけど

見た目スマート 中身はポンコツ

バレたからにゃ笑われピエロになる

ベソかく前に言っといて 泣き言の前に

一度ついた嘘ならつき通して欲しい 騙されたいの

 

あぁ さよなら私の背中丸めた日々にお別れを

回るミラーボールが君の頬を照らす

涙の跡 隠せるくらいの光と闇で狂わせてくれよ

あぁ あなたと私 踊りたいの今 このステージで

ほかの誰でもない 帰り道もない 二人だけで(※こう歌おうとしましたが間違えてます)

何度でも叫ぶよ 途切れ途切れでも

もう笑われてもいいぜ

HEY HEY HEY!

 

 

 

 

ひよっこ

【2017/4/8】

 

4月8日

 

朝。秋田にて。薄曇り。

 

桜の季節。都内は満開。

東北道を上る。

道中の桜はまだ満開には至らず。

 

高速で走りながら、

前を走っている車を追い抜いていく。

自分より未来を走っていたはずの車が

その瞬間自分より過去になる。

未来を過去へ、ひたすら追い抜いた先に、

しかしある特定の場所から見れば

一番先にやってきた車は真っ先に過去となって

あとから来た車の方が未来となる。過去と未来、ややこしや。

だからどうした? というわけでもないですが、

前項記載の木村敏『あいだ』にそんなようなことも書いてあったので

ふ~ん、そうかぁ…とぼんやり考えながら運転していたら

いつもより早く秋田に着いた気がした。

今日もナイスRUN、おつかれさま。

 

それはそうと、

ここのところ毎年4月の同じ時期に秋田を訪れていますが、

秋田道に入るやそれまでの景色が一変、

高く積もった雪のカタマリが視界を支配するその圧に

今年も秋田にやってきたな~という気持ちが高まる。

ただいま秋田。

 

さて前回の更新は福岡からだったので、

その後の福岡から釜山、

そして翌週の上越&松本辺りのことを。

 

 

3月26日

 

福岡空港から釜山金海空港へ。

 

楽器を預けたり、手続きにかかる時間の方がフライトより長い。

日本との束の間の別れを惜しんで、ごぼう天うどん。

やさしい味。ごちそうさま。

 

着陸する直前、上空から釜山の街並を眺めながら、

何かに似ているなぁ…なんだっけコレは?

と、その何かをずっと頭の中で思い巡らせていたら

そうだ、あのエフェクターとかでよくある基板だ!

と思って画像検索してみたら全然違った。

 

 

でもコイツを思い出したことは確かなので。

というわけで、無事釜山到着。結構寒い。

 

本日のライブハウスは「THE VINYL UNDERGROUND」。

THE VELVET UNDERGROUNDからモジっているらしく

アンディー・ウォーホルのバナナのイラストが堂々と掲げてある。

いい夜になりそう。

 

街の食堂でクッパ。マシソヨ。

オシャレなカフェでコーヒーを買って帰る。

 

リハを終え、さぁいざライブに備えんべ、となったところで

楽屋がない!(薄々気が付いてましたが)

というわけで慌ててスーツに着替えてスタンバイ。

お客さんから丸見えの荷物置き場みたいなとこで椅子に腰掛けウェルカム。

 

スルタンのナジャムとハッサンがオープニングMCで迎えてくれ

景気よくライブスタート。のっけからノリノリのオーディエンス。

カムサハムニダ。

 

日本ツアーから帰国して、

言わば「凱旋ライブ」となるスルタンのライブもすごかった。

やはり地元となると”SOUL”の混じり具合がとてつもない。泣ける。

いいライブでした。

 

 

打ち上げは、海鮮市場みたいなとこの一角、

ハッサンおすすめの屋台にて。

釜山名物「ヌタウナギ」をこれでもかと。

おいしいお酒をいただき、トマンナヨ(また会いましょう)

ありがとう釜山、ありがとうスルタン。

 

3月27日 帰国。成田。

見慣れた千葉の田園風景にホッと一息。

 

3月28日 取材&USEN収録。

 

 

 

3月30日 昼、バンドリハ。

夜、久々に「おかもとえみとナガイケジョー」でリハに入る。

いい曲ができそうです。

 

3月31日 バーベキュー。ひたすら火を起こす。楽しい。

 

 

4月1日

 

上越へ。THE NEATBEATSとの旅。

張り切り勇んで向かったら早く着き過ぎた。

 

お初のライブハウス、上越EARTH。

もとはカラオケボックスだったとのこと。

よくぞライブハウスにしてくれました。

「天井が高いのだけが取り柄なんで…」と店員さんは謙遜されてましたが

開放的なステージはとてもやりやすかった!(そして、熱かった!)

 

そして我らがTHE NEATBEATS!

楽屋での会話やステージでのMCではお互い茶化し合ったり

ふざけたことばかり話してますが、

いやもう、彼らのライブ、演奏、音、佇まい、すべて完璧でしょう!

MCはそれに輪をかけてカンペキ。向かうところ敵なし。

頼もしい仲間たち!(センパイですけど)

モンちゃんのドラムは見ていて爽快。すごい。

骨折、早く治るとイイネ。

 

4月2日

 

晴天。松本へ。途中、姨捨SAで休憩。山を眺める。

 

松本ALECX。

これまた早く着き過ぎたので、

ニートのメンバーと写真を撮ったりして和む。遠足みたい。

 

休日仕様の17時開演。ライブを終えたあともまだ明るい。

ニートがアンコールでチャック・ベリーの「Roll Over Beethoven」。

キレッキレのビート、かっこよかった!

モンちゃんが曲中でバスドラの音質を叩き分けていて、

終演後に、アレ良かったね~と伝えたら

「そこに気付いてくれた人、初めてです!」と満面の笑み。

感動しました、またやろう!バイバイ!

と早々にライブハウスを後にして一路東京へ。

 

THE NEATBEATSとの楽し過ぎた二日間、

ご来場くださったみなさま、ありがとうございました。

 

4月3日

 

 

近所にキレイな砂浜があったことを知る。

急に冷たい風が吹き始め

ちょっと雲行きが怪しくなりそうだなぁ、とおもっていたら

夜に雷雨。季節の変わり目。

 

4月4日

 

ナタリーの企画で、ORIGINAL LOVE 田島貴男さんとFUNKY4対談。

詳しい話の内容は後日、記事にてお楽しみいただくことにして

田島さんホント、ジェントルマン。話を聞いているだけで楽しい。

常に音楽と真摯に向き合ってきた人ならではの視点があって

そこにどんどん吸い込まれていく。私なんざぁ、まだまだひよっこです。

ちょうど朝の連ドラも『ひよっこ』ですし(あまり関係ない?)

これからさらに精進ショージン。せっせと土を耕しましょう。

 

 

いよいよシングル『ensemble』リリースも来週!

是非買って聴いて、特典のライブ盤CDもGETしてくださいませ。

わたくし必死になって歌っておりますので。

 

そして、5/4(木祝)には「ナガイケジョー独演会 in 札幌」。

札幌は円山にあるREVOLVERにて低音を浴びて下さい。

また何か新ネタを披露すべく、ベチベチとベース弦を弾いてます。

今回は初のプレイガイド売り、ということで

なんだか変な緊張感あるのですが、

本日4/8より発売開始になったようなので是非是非お買い求めください。

 

17.05.04(木祝)「ナガイケジョー独演会 in 札幌」

[会場] 札幌REVOLVER

19:00 OPEN / 19:30 START

[出演] ナガイケジョー

[TICKET] ¥2,500 (+1D別途) ※整理番号なし

4月8日(土)よりローソンチケットにて発売開始

ローソンチケット Lコード:12020

[INFO] REVOLVER 011-215-6949

 

 

今日はこのあとthe band apartと秋田CLUB SWINDLEにて。

原さんのベース、浴びて参ります。

 

それではみなさま、長々とお付き合いいただきありがとうございました。

よい週末を、ごきげんよう。